やってみよう! ふれてみよう! あそんでみよう!

赤ちゃんのより良い眠り 遊び ふれあいを真剣に考える理学療法士の講座 ココサポート群馬です。

ねんねグッズ 追記 ~選ぶポイントと注意点~

ご訪問ありがとうございます。

 

ぐっと涼しくなりましたね!

しかし、依然として多発する台風。。

今年の自然災害の多さには驚くばかりです。。

被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。

我々にできる事は少ないですが

正確な情報をつかむ事、普段と同じように暮らしていく事、出来る支援を継続していく事、心がけていこうと思います。

 

 

先日、

ねんねグッズは何歳まで? - やってみよう! ふれてみよう! あそんでみよう!

という記事を書かせて頂きました。

このねんねグッズについてもう少し追記させて頂こうと思います。

 

寝るときのみならず、お子様の精神安定に大きく役立つねんねグッズ。

使用のコツや注意点などについて触れようと思います。

 

ちなみに我が家の三人の子供達

それぞれにねんねグッズがあり、子供の個性をとてもよく反映している物だなあと思いますが

 

実はねんねグッズが大量にあります。。(笑)

 

最初はそれぞれ2~3個だったと思うのですが(汗)

大切なもの、捨てられないものであるがゆえに使い続けており

それに加えてお気に入りの物が成長とともに増えていくと言う始末。。

寝室が非常に賑やかです。。!

 

でも、実はねんねグッズ、複数持っている事が意外と大切です。

日々生活していると、小物類をなぜか紛失してしまう事、良くあります。

私も何度も経験があって、絶対に家の中にあるはずなのに

ねんねグッズやお気に入りの物がない!

泣き叫ぶ子供達。。必死で探す私。。そして夜が更けていく。。

という事態が、時々ですがあるんです。

外出先でそれをやってしまうともう最悪。。

楽しいはずのお泊り、外出が、辛い思い出にもなりかねません。

 

そのような事態に備えて、保険として

ねんねグッズは複数持っておくことをおススメ致します!

ねんねグッズはお子様が選ぶだけでなく、ご家族の方が設定しても大丈夫です。

もちろん、それをお子様ご本人が気に入ってくれる、という事は確認してくださいね。

 

 

ここでねんねグッズを選ぶポイントを説明させて頂きます。

・肌触りの良い・柔らかいもの、大人のてのひら程度のサイズ

 

が形状としてお勧めです。

 

注意したいのは、

・大きすぎるもの、フカフカしすぎていて沈む素材のもの、赤ちゃんの口をふさぐ危険があるもの、誤飲のリスクがあるもの(小さなビーズなど)

 

は避けて下さい。ぬいぐるみでは良くある素材なので、十分に確認してくださいね。

 

そして、いつも同じ形・色・触感・匂いなので安心できるねんねグッズ

お洗濯いやー!というお子様も多いと思いますが

適度に洗濯をして、清潔にしてください。

こっそり洗ってしまうのも一つの方法ですが

ねんねグッズを洗うとき、我が家では

「○○はチャプチャプ(お風呂)の時間だよ。」とか「○○は流れるプールで遊ぶって。」など

ごっこ遊びの一環としても良く会話に登場させました。←おすすめです!

 

また、ねんねグッズ、いくつになっても使って問題ないと思われますが

使用開始時期もまたいくつでも良いと思います。

ただ、新生児期~5・6か月頃までは、顔に覆いかぶさったものを自分で取り除く運動能力が低いので(運動発達には個人差がありますので、この限りではありません。)

リスクを十分に考慮し、安全性を必ず確保できるものを選んでくださいね。

ねんねグッズの効果が発揮されるのはだいたい10か月以降辺りですので

ご家族で楽しんで選んでみて下さい!

 

~まとめ~

 

・ねんねグッズは複数準備すると安心です。

・お子様のお気に入りの物をねんねグッズとしてみましょう。ご家族が選んでみても良いと思います。

・肌触りの良い、程よい大きさの物をねんねグッズとしましょう。安全面には気を付けて。

・ねんねグッズは清潔に保ちましょう

・ねんねグッズの使用開始はいつでも良し、いつまででも使用しても良し。

 小さいうちは、安全面の確保に気を付けましょう。

 

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

 

 近日開催予定の講座です。ご興味のある方、お時間ある方、是非いらしてください。

 

赤ちゃんのねんね講座


乳幼児の睡眠を理解し、応援しよう!
子供の睡眠は、脳の発達と深く関係していることがわかってきました。信頼できる知見をもとに、「乳幼児の睡眠の特徴と発達過程」「生活リズム」と「寝かしつけ」を中心に、赤ちゃんの眠りについて解説していきます。育児中のご家庭からプレパパ・ママさん、お子さんに関わるお仕事の方など、どなたでも参加できます。


【場所】総合住宅展示場 上毛新聞マイホームプラザ前橋みなみ 前橋市鶴光路町765 

【日時】9月19日(水)11:00~12:30
【受講料】2000円(資料、受講後メール等での講師への質問含)
【持ち物】筆記用具
(お子さんと一緒に学べます。内容は大人向けですので、おもちゃなどをご持参ください)

【お申込み・お問い合わせ】
Tel 027-252-4151
上毛新聞TR 受付/月~金 10:00~17:00