やってみよう! ふれてみよう! あそんでみよう!

赤ちゃんのより良い眠り 遊び ふれあいを真剣に考える理学療法士の講座 ココサポート群馬です。

エビデンスと個人の選択

 ご訪問ありがとうございます。

 

 

とうとう関東甲信越では梅雨明けしましたね!

七月にも入り、夏休みも目の前。。

(ぐえーーー。。)←理由はご想像にお任せします(笑)

夏を思う存分楽しもうと思います!

くれぐれも熱中症にはお気を付けて下さいね!

  

今日はタイトルの

エビデンスと個人の選択の自由

について考えていこうと思います。

 

なんじゃらほい??

と感じられる方も多いと思いますが、もし良ければ是非お付き合いください。

 

 その前に前々回の記事も読んでいただけるとより、ご理解も深まるかもしれません。

 

cocosupportgunma.hatenablog.com

 

私自身は出産前、かつて小児病院に勤務しており、赤ちゃんに日常的に接していたこともあって

赤ちゃん可愛い!絶対育児楽しい!楽しめる!

 

と傲慢にも思っていたところがあったと思います。

 

ところが実際に出産し、育児が開始されると

迷い、不安な事だらけ。。

自分の力だけではどうにもならない事だらけ。。

孤独な事だらけ。。

。。。。。。

髪を振り乱し、毎日片付かない汚い部屋。。

買い物にも満足に行けない。

ちっとも楽しくなーい!!

 

 

と、予想外な事の連続でした。

  

しかも双子という特殊性もあり、一概に他家族・お子様と同じように考えられない事も多かったです。

 

一か月は両親が来てくれていましたが

それ以降は自分一人だけで、何とかしなくてはいけません。

 

そんな時、何を頼りに頑張ったか。。

 

とにかく、何とか睡眠時間を確保する

辛いときは美味しいものを食べる(コンビニスイーツでも良し!)

子供も私も、生きていればまるもうけ!(←どっかで。。?(笑)

 

 

あまりこだわりなく、でも守るべきところだけは守る。

 

 

 

つまり、必要最小限で暮らす事が、私を支えてくれたと思っています。

 

 

という事は、育児全般に言える事ですが

あまりにも数多くのエビデンスを羅列したり、提唱することは

育児をより難しくしてしまう可能性もあると思っています。

 

 

 

また、たとえ単胎(お一人の赤ちゃん)であったとしても

10人赤ちゃんがいれば、10パターンある。

同じ事象であっても、単純に比べる事って意外とできなかったりすると思います。

 

 

そこで過去を振り返って大事かもしれないなと思うのは

決断力と割り切り

 

だと思います。

 

 

お友達やお知り合いの話を聞くのはとても大事。

ネットや書籍を参考にするのもすごく効果的。

だけど、最終的にどうするかを決めるのはご自分やご家族です。

 

 

必ずやるべき事、やれたら良い事、やれなくても良い事

見極めて、割り切って選択できるようになると

育児での心持は物凄く軽くなると思います。

 

 

どうか方法論やエビデンスに振り回されすぎることなく

ご自分らしい育児、日々が楽しめますように。。

ご自分らしさ?見極めってどうやって??

という場合は、是非講座にもいらしてください。そんな話を沢山出来れば良いなあと思います。

また、身近になんでも相談できる小児科医、保健師さん、助産師さんなども見つけると良いと思います!

 

 

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

 

 

 

ツイッターにも是非、遊びに来てくださいね。